ひな祭りの食べ物意味は?飾りはいつ飾る?由来について子供向けの話

ひな祭り

ひな祭りの食べ物意味は何?ひな祭りはどんな日?いつ飾る?ひな祭りの由来を子供に向けてのお話など紹介しています。

ひな祭りの食べ物の由来は?意味は?

あなたのご家庭や地域ではひな祭りの日にどんな食べ物を食べますか?

ひな祭り 由来 子供向け

ひな祭りの食べ物

ひな飾りを飾って、主薬の娘さんを囲んで、親戚家族やお友達などお客さんを誘って賑やかなひな祭りを楽しんでいる家庭も多いかも知れないですね。

 

日本の年中行事や通過礼儀では伝統的な日本の食があります。

 

ひな祭りというと、代表的なのはもちろんちらし寿司
幼い頃、お母さんから「手伝って」とうちわを渡され、一生懸命パタパタと仰いだ思い出がありませんか?

甘酸っぱい香りがふんわりと立ちのぼって「味見だけね」ってお母さんが一口運んでくれたちらし寿司が美味しかったでしょう^^

こちらでは、ひな祭りの食べ物を簡単に紹介をしています。

 

 

ちらし寿司

ひな祭り 由来 子供向け

散らし寿司は、ひな祭りだけでなく、めでたいときなどにも食べられます。

それは、ちらし寿司に入っている具に意味があり、縁起の良い具が使われます。

 

海老「長寿」

ひな祭り 由来 子供向け

腰が曲がるまで元気に長生きを。と言う願いから。

 

れんこん「見通しがきく。」

ひな祭り 由来 子供向け

・豆「健康でまめに働ける」

ひな祭り 由来 子供向け

菱餅「娘の長寿を願う」

ひな祭り 由来 子供向け
今では雛壇の飾り物となってしまった感のある
菱餅は、人の心臓を象ったものだと言われています。

また、宮中では、上に菱形の餅、その片方が丸餅を
飾っており、その片方が雛祭りの菱餅になったようです。

色は3食で、下から緑、白、赤の順に積まれ、
赤は、クチナシ、緑にはヨモギを混ぜます。
緑は健康、白は清浄、赤は魔除けを表しています。

あるいは、緑の蓬は増血剤、白は血圧低下剤、
赤の山梔子は解毒剤になると言われています。

このように様々な説がありますが、
雪が溶けてやがて草が萌え、そして花が咲く、
と言ったように解釈して味わうと、
良いのではと思います。

雛あられ「1年中娘が幸せに過ごせますようにという願い」

ひな祭り 由来 子供向け
雛あられは、餅を砂糖に絡めて炒ったもので、
普通、桃、緑、黄、白の4色で、四季を表しています。

でんぷんが多く含まれ、健康に良いことから、ひなあられには1年中娘が幸せに過ごせますようにという願いが込められています。

 

白酒「邪気を祓う」

ひな祭り 由来 子供向け

白酒は、みりんに蒸した米や麹を混ぜて

1ヶ月ほど熟成させたもので、

甘くて濃く白く濁ったお酒です。

白い色は邪気を祓うといわれ、

縁起物とされています。

もともと飲まれていたのは、桃の花びらを漬けた桃花酒(とうかしゅ)という酒です。

中国で桃は、邪気を祓う神聖な木と考えられていました。

日本人にはこの味が合わないようで、江戸時代から、ひな祭りには白酒を飲むようになったそうです。

蛤「仲の良い夫婦」

ひな祭り 由来 子供向け

蛤は、その形から「浜栗」」とも書かれます。

 

蛤の貝殻は、他の貝殻と合わすことができません。

 

ぴったりと合うと言うことは、

仲の良い夫婦を表せていて、二つで一つと言う意味です。

貧血を防ぐビタミンB2多く含んでおりを、カルシウムも豊富な食べ物です。

草餅「女の子の健やかな成長を願う」

ひな祭り 由来 子供向け

文献によると、平安時代の3月3日に、

婦女子が野に出て母子草を摘み、

餅に混ぜて草餅(母子草)を作ったという記録があります。

中国でも、1月と9月によもぎ餅を食べる習慣があったといいます。
よもぎは、邪気を祓う薬草といわれ、昔から漢方として使われるなど、強壮、消毒、止血にも使われていました。
餅に混ぜて、女の子の健やかな成長を願ったのでしょう。

ひな祭りの由来と意味や成り立ち

「桃の節句」とも言われるこの行事は、女の子の成長を祝うお祭りです。

もともとは、中国で3月の最初の巳の日に行われていた上巳の節句と、日本の人形信仰が結びついたものと言われています。

上巳の節句とは、河で身を清め不浄を祓う習慣で、邪気を祓う力があるとされた「桃花酒」が飲まれました。
また、日本の人形信仰とは、紙や草で作った「人形」で体をなで、自分の穢れを人形に移して川や海に流すというものです。
これが日本各地に残っている流しびなの原型です。
室町時代から江戸時代のころに簡単な人形から、装飾的な人形へと変化していき、今日のような観賞用のものになりました。
「ひな」つは、とは、「そっくりな」、「ミニチュア」。「小さくかわいらしいもの」と言った意味です。
今日のようなひな祭りは皇室のようすをまねたもので、男のひなと女のひなの一対を並べ、五人囃子、随身、官女、仕丁んどを飾ります。
関西では向かって右に男びな、左に女びなを、関東では損逆にその逆に飾ることが多いようです。⇒ 詳細はこちら
外国人から見ても、ひな祭りは本当に美しくて楽しい日本の伝統行事です。ひな祭りをするときの気持ちを忘れず、美しい心を持ちたいものです。

ひな祭りの由来など子供に向けこんな話

ひな祭りはどんな日?何をするの?に答える話です。
ひな飾りの人形や飾り物も説明しながら、昔の人の生活に思いを巡らせてみるのも良いでしょう。
ひな祭り 由来 子供向け
ひな祭りは女の子のお祭りです。
ひな祭りはどんな日か知ってる?(子供の反応を受けて)
どうしてこんなお祭りをするかというと、女の子が病気になったり、事故に遭わないで大きくなりますように、嫌なことがなく暮らせますようとお願いするためなの。

昔々、おひな様は今のように立派なものではなくて、それに「それに病気や貧乏は持って行ってね」と川に流すものだったのでそうです。
それが段々綺麗な人形になって、こんなふうに綺麗なお姫様になれたら良いな、ステキな人と結婚できたら良いなという願いを込めて、部屋に飾るようになったんですって。
だからおひな飾りは、昔のお嫁入り道具にそっくりなの。
ひな祭りの時、お客様を招いてごちそうを食べます。その時にはまぐりのお吸い物を食べたことない?
どうしてはまぐりを食べるのかしら?はまぐりの上と下2枚の貝殻がピッタリ合わさるのは、一組だけなんですって。
それで、ぴったりの男の人と結婚できますようにとお祈りして、食べるんですって。
桃の花を飾るのも、悪いものを追い払う力があると言われていたからで、お酒に入れて飲んだりしたそうです。

ひな祭りはいつ準備する?

ひな飾りなどいつ飾ると言うのは、地方によって多少異なりますが、2月中旬頃から遅くとも1週間前には飾ります。

ひな祭り 由来 子供向け

ひな飾り

①:お内裏様(男びな・天皇)
②:おひなさま(女びな・皇后)
③:三人官女
④:五人囃子
⑤⑥:随身(ずいじん)
⑤:右大臣(左右は天皇から見た位置・見る側ではない)
⑥:左大臣
⑦:右近の橘
⑧:左近の桜
⑨:仕丁
⑩:お道具
⑪:乗り物など

これだけ大きいと子供さんは喜ぶと思いますけど、

準備や手入れ保管が大変だと思うんです。

これなら可愛くて場所も取りません^^

 

 

 

ひな祭りのイラストDL無料サイト

ひな祭りの準備をするのにひな祭りのイラストを無料でDLできるサイトを知っていれば便利ですよね。
そちらでお探しください<(_ _)>カテゴリで分けられたサイトやひな祭りに関するキーワードでイラストを検索するサイトがあります。
イラストをDLする際は各サイトの利用規則をお読みになり、ルールを守って利用してください。

記事前半に利用したのが、イラストACさんの無料イラストです。
要無料会員登録(メルアドのみ)。

イラストACさんでは、ファイルが圧縮されていますので、DL後、解凍する必要があります。
解凍ツールはこちらに(100個)ありますので、ご利用ください。
解凍ツールについても説明があります。

かわいいフリー素材集 いらすとや
こちらのイラストはテレビなどで有名ですね。
季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが見つかるフリー素材サイトです。
コテゴリと検索で探します。

子供と動物のイラスト屋さん
イラストレーターわたなべふみさんのサイトです。
幼児教育・保育のイラスト、福祉・介護のイラスト、医療系イラスト、学校教材のイラストなどを中心に制作をされています。

注:規約に違反した素材の利用が後日判明した場合は、素材を使用した日から起算して、
1日あたり1,000円の使用料を請求させていただきます。

一部上記の規約がありました。詳しくは利用規約を必ずお読みください。
その他のサイトも必ず目を通してくださいね。こちらでは責任は負えません<(_ _)>

イラストボックス
こちらは検索でイラストを探します。

ほらぱれっと
カテゴリから探します。

イラストレイン
カテゴリから探します。

いらすとん
カテゴリから探します。

イラストDL
検索で探します。

番外(写真)
写真AC
イラストACの姉妹サイトで共通のIDとパスワードでログインできます。

最後に

ひな祭りについて紹介致しました。
こちらがお役に立ったのなら幸いです。
最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました