2018-06

十五夜

十五夜とは?中秋の名月との違いは?2018年の十五夜はいつ?

十五夜とは? 五穀豊穣を祝い、秋の収穫を感謝する一年のうちで最も美しい満月の夜 旧暦八月十五日の夜は十五夜と呼ばれ、一年のうちで最も美しい満月であると言われています。 十五夜と中秋の名月の違い 旧暦八月十五日の満月は特に美しいとされ...
カビ対策

カビ対策大丈夫?部屋や浴室キッチンのカビはこれで万全!

梅雨の時期や秋の長雨などカビが生えやすい時期の対策はやられていますか? カビは、ちょっとでも油断していると、食品はもちろん、大切な部屋や家具、服や靴など、こんなところまで!?と思うような場所にも発生してしまいます。 カビが生えてから退治す...
年中行事

重陽の節句の意味とは?重陽の節句にはどんな食べ物食べるの?

重陽の節句とは? 重陽の節句は、菊人形、菊祭り、観菊会(かんぎくかい)に名を残す「菊の節句」です。 重陽の節句は、五節句の中で一番なじみの薄いものですよね?おそらく五節句のうち「最後のあとひとつ何かなぁ?」と多くの方がそう思うのではないでし...
年中行事

暑中見舞いや残暑見舞いのテンプレートや書き方文例を紹介!

暑中見舞いや残暑見舞いのテンプレートや書き方文例のおすすめサイト まずは、暑中見舞いや残暑見舞いのテンプレート、文例、書き方が詳しく紹介されているとても便利なサイトの紹介です。 下記のサイトはテンプレートだけでなく、暑中見舞いの書き方...
年中行事

暑中見舞いを出す時期はいつ?残暑見舞いは別なの?

暑中見舞いとは 夏の盛りに相手の安否を気遣い、自分の様子を知らせる便りです。 昔はお盆の時に、ご先祖様のためのお供え物に便りを添えていましたが、贈り物がお中元に変わったことで、便りだけを暑中見舞いというようになりました。 暑中見舞い...
七夕

七夕飾りを折り紙を使って作る方法

6月も終わりに近づくと、そろそろ七夕飾りを準備するご家庭もあるでしょうね。 お子さんがいるご家庭ですと、子供さんと一緒に七夕飾りを作って、笹の葉に楽しく飾ったりするのでしょうね?^^ こちらでは、七夕で笹の葉に飾る七夕飾りを折り紙を...
七夕

七夕の由来は牽牛と織女の伝説!七夕で願い事するのは何で?

七夕は7月7日の行事のことを言いますが、8月7日とする地域もあります。 七夕が近づくと、園児のお子さんがいるご家庭では、 七夕が近づいてくると、子供さんと一緒に七夕の飾りを作りながらお話することもあるでしょう? そんな時、子供から「七夕...
タイトルとURLをコピーしました